§1 膀胱癌
膀胱癌は膀胱を覆う内側の粘膜から発生する悪性腫瘍です。無症候性の血病が特徴で、この血尿は自然消失
するのも特徴ですが、癌が進行すれば、血尿の頻度が増加します。この腫瘍が成長する事により、様々な症状
を発現します。泌尿器系の癌では最も多く見られる癌です。罹患の頻度は50歳以上の特に男性に多い癌です。
膀胱癌はかつて、発癌性のあるベンチジンを取り扱う染料・顔料工場に勤める人の職業病として知られているもの
でもあります。
膀胱癌は上皮内癌以外の場合には、膀胱鏡で診断可能で約半数が二個以上の多発癌です。7割は有茎性の
乳頭上突起を持つものは、比較的悪性度の低く、膀胱内で再発を繰り返す事があっても、転移の少ない癌です。
ですが、残りの3割の癌は表面の平滑なもので、治療が遅れたり、適切に治療できなければ、早期に転移し易い
悪性度の高い癌と考えられております。
|